医療における「レッドフラッグ」とは?
当院は循環器内科ですので、今すぐに対応しなければならない病気の方がときおりいらっしゃいます。「今すぐ」に適切な診断と治療を行うべき疾患としては、①急性心筋梗塞 ②大動脈解離 ③肺動脈塞栓症 の3つがあ..詳細
かかりつけ医をうまく利用してください
前回は、理想的なかかりつけ医とは、という内容でした。せっかく、定期的に受診され、あなたのお身体のこと、また、どんな価値観の方なのか、かかりつけ医はよく分かっています。今回は、かかりつけ医をこんなふうに..詳細
様々な症状を引き起こす「甲状腺の病気」
最近、いろいろな症状で受診された患者さんの最終診断が、「甲状腺の病気」であることが多いという印象があります。この病気は、流行る、ということはないのですが、頻度が高いのによく見逃されてしまう病気なので、..詳細
人のすることには過ち・間違いがつきもの
テレビやネットのニュースで、ときおり医療過誤(事故)のことを目にする機会はあると思います。医療以外でも、わざとではない過ち・間違い(法律用語で過失、といいますね)は毎日のように起きています。例えば、先..詳細
病気の診断には「時間」が大事
病名に、「急性」「慢性」とつきます。医学用語なのですが、皆さんにもなじみがある言葉になっています。気管支炎を例にとると、急性気管支炎は、数日前に症状が出て、あと数日で完治する、のに対し、慢性気管支炎..詳細
身近で手軽な飲み薬ーうまくつきあっていくには
医療行為という言葉をきいて皆さんが想像するのは何でしょうか?手術、点滴、いろいろありますが、一番身近なのは飲み薬ではないでしょうか。飲み薬には医師の発行する処方せんが必要なものから、薬局で気軽に買え..詳細
突然の病気、冷静に対処できますか?
最近、「終活」される方、多いと聞きます。お葬式、お墓、お金、家、などのこと、残されたご家族を困らせないように、気力・体力があるうち、準備しておこうという方が増えているのでしょうね。不慮の事故や病気へ..詳細
最近よく耳にする「エビデンス」。横文字で、いかにも大層な感じだけどどういう意味?
新型コロナウイルス関連報道で頻繁に耳にするようになった「エビデンス」という言葉。日本語にすると「証拠」です。ひとつの考え方が正しいと主張するには、原因と結果について、明確に、客観的に証明する必要があ..詳細
どんな薬にも副作用があります
医療行為という言葉をきいて皆さんが想像するのは何でしょうか?手術、点滴、いろいろありますが、一番身近なのは飲み薬ではないでしょうか?飲み薬には医師の発行する処方せんが必要なものから、薬局で気軽に買える..詳細
帯状疱疹ー ワクチンが有効な50歳以降に発症する病気
最近、かかりつけの患者さんで帯状疱疹に罹患する方が多いという印象です。帯状疱疹は、多くの人が子どもの頃に感染する水ぼうそうのウイルスである水痘ウイルスが原因で起こります。このウイルスは水ぼうそうが治..詳細