高齢者の病気は症状が乏しいか、典型的でない場合がしばしば
若い医師の修練の際に、よく強調されることは「若い女性を診たら妊娠を疑う」ということと「高齢者/小児の病気は、成人でみられる典型的な症状が認められないか、異なる症状で発症することがある」ということがあり..詳細
家庭血圧計とうまくつきあっていくには?
家庭血圧計が普及して、ご自宅や職場で簡便に血圧測定が出来るようになりました。 それ以前は診察室の血圧値を頼りに、高血圧の診断と治療が行われていましたが、診察室血圧が高くても家庭血圧が正常である「白衣高..詳細
理想的な「かかりつけ医」って?
今困った症状がないのに治療しないとならない病気とは? かかりつけ医とは、病気になった時や健康に不安があるときに、すぐに相談できる一番身近なお医者さんのことです。 国や日本医師会では、かかりつけ医を次の..詳細
その高血圧の薬、本当に自分に必要なの?
今困った症状がないのに治療しないとならない病気とは? しんとこ駅前クリニックでは、高血圧、高コレステロール血症、糖尿病といった病気を持つ患者さんを多く診療しています。これらの病気は、今は困った症状が..詳細
「1月6日(日) 休日当番医のご案内」
「1月6日(日) 休日当番医のご案内」 平常、当院は循環器疾患・代謝疾患・老年病に特化したクリニックです。休日急患当番日については、かぜ等の症状にも対応いたします。 しかし、下記のような病気等には対応..詳細
太ってきたので減量しました
これまでこの通信に自分のことを書くことはあまりありませんでしたが、今回は自分の減量について紹介します。 4年前、今の職場に転職しました。 それまでは広い大学病院の中を移動しながら仕事をしていたので、運..詳細
高齢者がお薬とうまくつきあっていくには?
高齢者がお薬とうまくつきあっていくには? 最近の週刊誌には、高齢者医療についての記事が多く掲載されています。 ある記事には、ほとんどすべての薬を有害のように書いているのに対し、他のものには、本当に必要..詳細
10月診療日のお知らせ
「10月診療日のお知らせ」 を掲載いたしました。 よろしくお願いいたします。..詳細
それって熱中症?
今年の夏も暑くなりそうですね。昨年、テレビのニュースでは「熱中症で救急搬送」という内容が毎日のように紹介されていました。 暑い夏に調子が悪くなったら、だれもが自分は熱中症では?と心配になりますよね。 ..詳細
9月診療日のお知らせ
「9月診療日のお知らせ」 を掲載いたしました。 よろしくお願いいたします。..詳細